任天堂 Wii リモコンストラップの紐を交換へ
2006-12-17


やっぱりそうなったか。しかし 0.6mm 紐を 1mm 紐に交換することが本質的な解決になるんだろうか? 一部で言われているように、ストラップ取り付け部の「バリ」に問題があるのだとすれば、同じ材質の紐を使う限りいずれは切れる可能性はあると思うのだが。。。

ところで、以下、決して無視することのできないコメントを紹介。

毎日新聞における問題の記述箇所を引用しておこう。

これらの画像について、任天堂広報室は「そういう画像があるのは事実だが、米国でストラップがとれるなどのトラブルの情報は入ってきていない。品質管理についてはどこよりも徹底しており、通常の遊び方でとれたりすることはない。おもしろおかしく投稿されたものでは」と話す。ただ、遊び方はユーザー側に任されており、子供が想定外の使い方をする可能性もありそうだが、同室は「ゲームを始める際には必ずストラップを付けているかどうかの確認の画面が出るし、ゲーム途中でも出る」といい「Wiiは遊びの革命だと思っている。新しいことをすることは同時に遊び方の啓もうも必要。今回の事態を前向きにとらえて、啓もう活動を推進したい」としている。

強調は T.MURACHI による。この発言は、クタラキ氏が PSP の不良騒動について語った「それがPSPの仕様だ」発言と同レベルなぐらい、まずい。特に、PSP とは違って、今回はテレビを壊してしまったり、怪我をしてしまったりといった、具体的な被害が出ている。確かに対応に至るまでの時間は PSP や XBox なんかと比べれば全然早いとは思うが、自体を回収する為にも、より適切な対応が必要であると思うし、消費者としても今後しばらくは慎重に注目する必要があるだろうと思う。

以下蛇足。で、この jecky33 氏のコメントについては、適切だと思うのですが、一方その頃 2 ちゃんねるでは。。。

禺画像] 3 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2006/12/15(金) 19:18:29 fNSc6GT2
さて妊娠の反応が楽しみだな
朝鮮人と同じレベルだからw

禺画像] 8 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2006/12/15(金) 19:20:30 fNSc6GT2
>>6
あれ?
扱ってるユーザが悪いんじゃなかったのwwwwww

禺画像] 15 名前:名前は開発中のものです 投稿日:2006/12/15(金) 19:23:32 fNSc6GT2
>>11
イ`

禺画像]

続きを読む

[バグ報告]
[ゲーム、おもちゃ]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット