とりあえず、前回書いた内容に対する補足。
ただ、そのおかげでまったくの怠け者になってしまうんだとしたらそれはそれでマズイし、なにより (4)騙されてひどい目に合いにくくなる ってのは結構大事なんじゃないかという気もするわけだ。
と、書いたわけですが、一方で、結城氏の記事のコメント欄に以下のように書かれていたのを見て、ちょっとドキッとした。
# moel[LINK] 『勉強しないと、百円の物を2千円で買わされる世の中に、一生気づかずに、それどころか、それと知らずに、狂牛病の肉を食べさせられて死に近づいたり、自分の身を守るための、そういう選択枠が少なくなるからね・・今は。。』 (2007/01/22 23:44)
なんでドキッとしたのかと言うと、上記のような状況は、その本人にしてみれば、何も困るようなことじゃないからだ。100円のものを 100円で買えるようなものだと知らずに 2000円で買うってのは、よーするにそのものに対して 2000円の価値を見出すことができるぐらい、裕福であったりするわけだし、実際のところ実は全然裕福じゃなくて、借金してまで 2000円叩いて 100円で買えるようなものを買っちゃったんだとしても、彼にしてみればそれだけそれが欲しかったということであり、知らぬが仏、というか、それはそれで結構幸せなことなんじゃないかと思うわけだ。「程度の差はあるけどな」って思っちゃった人も、自分の価値観が凝り固まっちゃってることに気付いて欲しい。もっとも、よく調べもせずに買っちゃって、それが手元に届いてから (あるいは不動産で、現地に越してきてから、とか) 物凄くがっかりした、みたいなパターンは、流石に例外かもしれないけど。
だから、(4)騙されてひどい目に合いにくくなる
ってのは、確かにメリットではあるんだけど、でも基本的な前提として、「人は騙されないように生きるべきだ」ってのがあるんだとしたら、それは違うと思う。みんな結構無意識のうちに騙されながら生きてるんだよ? たぶんおいらもそう。でも、知らなければそれほど腹も立たない。で、それなりに幸福に今を生きている。だったらそれでいいじゃない。何か問題ある?
ちなみに、「知識があれば人は騙されない」って本気で思っちゃってる人は、実際にとんでもないことで騙されてみたり、騙されそうになってみたりした経験のない人の意見だと思う。おいらとしては、騙される人か否かってのは、どっちかというと教養よりも性格や精神的健康状態に依存する部分の方が大きいように思う。自分のいた会社に勤めていた人間の何人かがメディ●スなんてマルチまがいに絡め取られちゃった現場を見てしまったり、自己啓発本を読みこなし、慈善事業なんてクソ喰らえ、神なんてクソ喰らえだと豪語していたはずの某友人が、うつに苛まれた末に神様がどーの、ホワイトバンドがどーのとか言い出すようになってしまったのを見てしまったりしたおいらとしては、激しくそう思うわけだ。
ついでというかなんというか、元ネタにぶら下がっていたトラックバックから、気になった記事をいくつかかいつまんでコメントしてみようと思う。
セコメントをする